
営業部
日々毎日、いろいろな情報の発信源であり、常にお客様に喜んでいただく提案事項の検索に余念がありません。
若い営業もベテランも常に情報を交換し、共に経験と知識を共有し合っています。
2013年4月よりチーム制を導入し、新しい体制や新しい試みにもチャレンジしています。
業務部
業務部には業務G(顧客対応・伝票処理)購買G(仕入・協力工場への発注)があります。
業務Gが大切にしていることは、電話対応では【優しく・笑顔で・丁寧に】 伝票処理では【正確性】です。
あとは毎日笑顔で頑張ることです。

生産管理部
日々毎日数百点の注文のデリバリ、仕入れ業者との打ち合わせを行っています。そして短納期や納期変更等を迅速かつ正確な処理を心掛けています。
製造部
製造部は製造G・物流Gの2部署に分かれています。
製造Gではお客様から頂いた様々なご注文をスピーディー且つ正確に次々と加工をしております。
物流Gでは日々時間ごとに変わるお客様からの要望に対応していくため、運転手と意見交換を行いながら迅速な対応を心掛けています。
自分達が作った製品をお客様に気持ちよく使っていただくことを考え、印刷から加工・物流に至るまで日々の製品と工程のチェックを怠りません。
若さとベテラン技が融合された芳川紙業のエンジンです。

総合企画室
パッケージや素材にとらわれず、自由な発想のもとに企画と開発を進めている影の軍団です。
今の芳川紙業にとらわれず、常に新しいニーズの発掘・発明など新たな事業を模索している男達です。
新たな顧客を求め、新たな販売ツールを考え、日々クリアでクオリィティの高い課題に取り組んでいます。

福崎工場
ここは紙管工場! 防虫管理・工場内の湿度温度管理など 製品のクオリティを左右する環境管理まで最先端で取り組んでいます。
もちろん製品製造では新型機を導入することでトレーサビリティをし易くし、最終工程であるスリッターの出来栄えには特に気を使い、良質な紙管を提供することを心掛けて日々努力しています。